top of page
講座体験レポート

講座体験レポート

■廃食油からセッケンづくり /長野市くらしを考える会 

  • 開催日:木曜日 10:00~12:00

  • 場 所:リサイクルプラザ1F リサイクル工作室

  • 講 師:長野市くらしを考える会(5名)

  • 受講者:15名

  • 材 料:廃油、水、苛性ソーダ、牛乳パック、一斗缶、棒、軍手、マスクなど

セッケンづくり

廃食油から火を使わずに固形せっけんができます。せっけんは分解しやすく、環境にもやさしいく、しかもこのせっけんは泥汚れなどに効果バツグン!よく落ちます!(苛性ソーダの取扱いには十分お気をつけ下さい)

■さき織り /さき織りの会 

  • 開催日:土曜日 10:00~12:00 13:00~15:00

  • 場 所:リサイクルプラザ2F リサイクル活動室

  • 講 師:さき織り彩の会(4名)

  • 受講者:午前4名 午後4名

  • 材 料:木綿布

さき織り

不用となった布を細かく裂いて織物にし、はた織り機を使って、ランチョンマットやコースターなどを作ります。いろいろな素材を使って手触りや風合いを楽しめます。

■簡単チューリップハットづくり/あやめ会 

  • 開催日:月曜日 10:00~14:30

  • 場 所:リサイクルプラザ2F リサイクル活動室

  • 講 師:あやめ会(4名)

  • 受講者:13名

  • 材 料:55㎝×55cmの厚地布 2枚 (表用・裏用)

チューリップハット

好きな布を2枚使ったチューリップハットの制作です。リバーシブルなので2倍楽しめる手作り帽子。こんなに手軽にできるなんて驚きです。何個あっても嬉しいですね。

■布ぞうり作り/ぞうりの会 

  • 開催日:月曜日 10:00~15:00

  • 場 所:リサイクルプラザ2F リサイクル活動室

  • 講 師:ぞうりの会(10名)

  • 受講者:17名

  • 材 料:木綿古布500g(6㎝×90cm)、鼻緒用(6㎝×90㎝2色で4本)、つま先用(6㎝×30㎝赤2本)

布草履

家のなかで履く、布からつくるぞうりの制作です。大人から子供まで、自分のサイズにあったものを作ることができます。色んな布を組み合わせて、家族全員分作ってみてはいかがですか?

■紙すき体験/ながの紙すきの会 

  • 開催日:木曜日 10:00~12:00

  • 場 所:リサイクルプラザ1F リサイクル工作室

  • 講 師:ながの紙すきの会(4名)

  • 受講者:9名

  • 材 料:パルプ状にした牛乳パック、粉クレンザー、洗濯のり、木の葉など(飾り用)

紙すき

牛乳パックからつくるオリジナルはがきの制作です。携帯やパソコンによる電子メールが普及している今、手紙で気持ちを伝えるのもいいものですね。しかも、自分で作ったはがきだと知れば、相手はもっと喜ぶはずです。

■ダンボールコンポストで堆肥を作ろう/リサイクルプラザ

  • 開催日:金曜日 10:00~11:30

  • 場 所:リサイクルプラザ1F リサイクル工作室

  • 講 師:リサイクルプラザ職員(2名)

  • 受講者:11名

  • 材 料:ダンボール、腐葉土、米ぬか、ガムテープなど

プラザのスタッフである「生ゴミ再生マイスター」が、ダンボール箱を使って生ゴミを堆肥にかえるスゴ技をご紹介します。家庭からでるゴミを減らし、肥料としてリサイクル!

bottom of page